新着記事

美肌ケアのための基礎知識

まず肌の仕組みと美肌の関係を知って、美肌と紫外線や生活習慣との関係、そしてスキンケアについて解説します。

肌の仕組みと美肌

肌は、外側から順に次のような構造となっています。

  1. 表皮
  2. 真皮
  3. 皮下組織

表皮にあるメラノサイトはメラニン色素を生成し、紫外線が肌の奥へ侵入するのを防いでいます

真皮には、繊維状のコラーゲンやエラスチンがあり、その間をヒアルロン酸が満たすことで水分を保持しています。

また肌は加齢とともに衰えていきます。

そのため、エイジングケアも大切です。

皮下組織について

暑いと肌の血管は拡がって血流を促し、熱を身体の外へ逃がし、寒くなると収縮して排熱を防ぎます。

こうして肌は体温を調節しています。

肌がキレイな人は、肌の「保湿」がうまくいっている人と言っても過言ではありません。

肌の乾燥、肌荒れ、シミ、くすみなど、肌トラブルのほとんどの原因が乾燥にあるからです。

そのため、スキンケアでは保湿が要となります。

乾燥肌や敏感肌の人は間違ったケアによってかえって肌の乾燥や肌荒れを加速してしまう怖れがあります。

乾燥肌や敏感肌の人は肌が弱まっていることが多いので、「乾燥肌向け」「敏感肌向け」「無添加」などをうたっている化粧品を使うと良いでしょう。

最近ではさまざまなブランドがエイジングケア化粧品を発売しています。

紫外線対策と美肌

美肌女性

シミやシワのない美しい肌を保持するには、紫外線対策も大切です。

紫外線を浴び続けると、肌の乾燥やシミなどの肌トラブルを引き起こす原因となります。

紫外線は夏だけでなく、1年中降り注いでいることを忘れてはいけません。

美肌対策としては、日焼け止めをはじめとした紫外線ケアを、夏だけではなく1年を通して行う必要があります。

また、毎日のメイクは肌にとって大きな負担となっていることも事実。

そのため、出来るだけ化粧をせず過ごす「スッピンの日」を意識的に設けましょう。

美肌になる生活習慣とは?

スキンケア外国人女性
Photo by Linh Ha (unsplash)

美しい肌を保持するためには、生活習慣が何より大切です。

食事は3食は決まった時間にしっかりと

まず生活習慣の基本は食事。

食事は毎日3食きちんと摂ることが大事です。

学校やお勤めでギリギリまで寝ていたいため、朝食を抜く人がいますが、朝食を毎日摂ることは美肌にとって重要です。

毎日朝食をしっかり摂ることで血行が促進され、血行の促進は肌のくすみや目のクマの予防などの美肌につながります。

また、便秘は美肌の大敵ですが、朝食だけではなく3食を決まった時間にとることによって内臓が正常に働くようになり、美肌の大敵である便秘を防いでくれます。

なぜ便秘は美肌の大敵なのかというと、便秘は血液中に老廃物を溜め、肌細胞の生まれ変わりを阻害する原因となるからです。

食物繊維とは?

食物繊維は小腸で消化・吸収されずに、大腸まで達する食品成分です。便秘の予防をはじめとする整腸効果だけでなく、血糖値上昇の抑制、血液中のコレステロール濃度の低下など、多くの生理機能が明らかになっています。現在ではほとんどの日本人に不足している食品成分ですので、積極的に摂取することが勧められます。

引用元 厚労省 e-ヘルスネット

ビタミンは美肌に重要

美肌のために必要な栄養素の中でも特に重要なものはビタミンです。

ビタミンB2・ビタミンB6肌荒れに効果を期待できる
ビタミンA肌細胞の生まれ変わりを促す
ビタミンCシミのもとになるメラニンの生成を抑える
ビタミンE酸化ダメージから細胞などを守り若々しい肌を保つ

酸化は肌の老化の原因となります。酸化を止めることは老化を遅らせることであり、若々しい肌を保つ秘訣でもあります。

ビタミン群の代表的な食材

ビタミンB2乳製品、卵、レバー、うなぎ、納豆、わかめ、干しシイタケ など
ビタミンB6鶏むね肉、赤身魚、バナナ、大豆、サツマイモ、玄米 など
ビタミンAレバー、うなぎ、にんじん、バター、鶏卵、小松菜 など
ビタミンCピーマン、ブロッコリー、苺、レモン果汁、菜の花 など
ビタミンEナッツ類、卵、ほうれん草、ブロッコリー、かぼちゃ、アボカド など

毎日1.5~2Lの水を飲む

肌がキレイな人は、「水」をたくさん飲んでいるとも言われています。

と言ってもコーヒーやお茶ではなく、水です。

人間の体の約60%は水分だと言われていますが、水分が不足すると、肌が乾燥したり、肌細胞の生まれ変わり(ターンオーバー)が起こりにくくなります。

水の摂取は美肌のために非常に大切で、1日あたり1.5~2Lを目安に飲むことが推奨されています。

ただ、短時間に飲むのではなく、何回かに分けて飲むようにします。

>>定額制ウォーターサーバー【AQUA STYLE】

>>水道直結型サーバー【キララウォーター】

繰り返しますが、摂るべきはお茶やコーヒーではなく水です。

なぜお茶やコーヒーではダメかrというとお茶やコーヒーにはカフェインが含まれているため利尿作用があり、水分を余計に排出してしまう傾向があるからです。

水の温度としては、内臓を冷やさないよう体温に近い温度が良いとされています。

睡眠を充分に取る

美肌を保つためには、睡眠を充分に取ることも大切です。

肌細胞の生まれ変わり(ターンオーバー)を促して若々しい美肌を保つためには、少なくとも6時間の睡眠が必要です。

また、肌のターンオーバーは22時~深夜2時にかけて活発化すると言われており、そのため22時前には寝床(ベッド)に入って寝るのが理想です。

睡眠時間は長ければ良いというものでもありません。

米国の大規模調査では睡眠時間が7時間の人が最も死亡率が低く長寿だという結果が得られています。

短すぎるのは問題ですが、逆に8時間を超える睡眠をとっている人は死亡リスクが上昇するという研究結果でした。

睡眠時間を調べた数々の論文をまとめたデータによると、夜間の睡眠時間は以下のとおりです。

  • 10歳以下:8~9時間
  • 15歳:約8時間
  • 25歳:約7時間
  • 45歳:約6.5時間
  • 65歳:約6時間

高齢になるほどに必要とする睡眠時間は減少します。

つまり肌にとって良い美肌睡眠は、22時から6〜7時間の睡眠がベストということになります。

ストレスをうまく処理する

ストレスは肌にとって大敵です。

肌はストレスによる症状が最も現れやすく、過度のストレスは皮膚の血管の収縮、免疫機能の低下などを招きます。

その結果、ターンオーバーが正常に行われなくなり、皮脂の過剰分泌や紫外線によるメラニンの増加をもたらします。

結果、さまざまな肌トラブルを起こし、バリア機能を低下させます。

つまり、美肌のためにはストレスのない生活が肝心です。

とは言っても、人が成長する過程にはストレスはつきものであり、またストレスの感じ方は人それぞれであるため、ストレスを減らす方法を説明するのは簡単ではありません。

たとえば同じ仕事をしていてもストレスに感じる人もいればストレスを感じない人もいます。

楽しく仕事や勉学に取り組めれば、ストレスはなくなります。

では楽しく仕事や勉学をしましょうと言われて即楽しくそれらと向き合えれば話は簡単ですが、そうはならないから問題です。

ストレスの元である仕事や勉学から逃げればストレスはなくなるかと言えばなくなりません。

新たなストレスが発生します。

人は生きている限りストレスから逃れられません。

ストレスと付き合う方法、ストレスをうまく処理する方法を身につけるべきですが、ここでは説明しきれませんので、このくらいにしておきます。

液晶モニターのブルーライトに注意

ブルーライトとは、スマートフォンやPCの液晶画面から出ている紫外線に近い可視光線の一種で、第3の紫外線と呼ばれているものです。

ブルーライトにより、肌に酸化ストレスがかかると言われています。

これは、シミやシワ、くすみといった肌トラブルの原因になります。

特に、就寝前にくスマートフォンやPCを長時間見るのはやめましょう。

目が疲れるだけでなく体内時計が狂う原因にもなりますので、美肌を損ねる原因となりますから。

ブルーライトの量を低下させる方法

  1. スマートフォンやPCの液晶の輝度を下げる
  2. ブルーライト軽減アプリを入れる
  3. ブルーライトカットフィルムを使う
  4. ブルーライトカット眼鏡をかける

\ブルーライト軽減アプリ/

視力保護ブラウザ 〜ブルーライトカットで視力回復〜

視力保護ブラウザ 〜ブルーライトカットで視力回復〜

Sho Kurozumi無料posted withアプリーチ

\ブルーライトカットフィルム/

\ブルーライトカット メガネ/

スキンケア3種

スキンケアには大きく分けて「清潔のスキンケア」「乾燥のスキンケア」の2種類あります。

1.清潔のスキンケア

洗顔する女性

清潔のスキンケアは、入浴と石鹸やシャンプーなどによる洗顔が基本です。

タオルなどで顔をごしごし洗うと皮膚を傷めるので、普通の石鹸を手のひらで泡立てて、その泡で優しく洗います。

普通の石鹸では皮膚が荒れる人の場合は、低刺激性のものを使います。

皮膚についた汗やほこりなどの汚れを落として無用な刺激を減らします(クレンジング)。

クレンジング剤は、メーカーの説明書どおりの適量をしっかりと守りましょう。

また、しっかりと泡立てて肌への摩擦を少なくします。

洗い流すときは、ぬるま湯を使い、出来るだけ優しく

熱い湯だと肌にとって負担となりますので、40℃以下のぬるま湯を使います。

2.乾燥のスキンケア

角質層の油分と水分を補うことによって刺激に対する防御の働きのある潤い肌を保ちます。

「清潔のスキンケア」である入浴や洗顔は皮脂を減らして乾燥肌を招くことがあります。

また、空気が乾燥しやすい冬の季節には乾燥のスキンケアが重要となります。

長湯や熱い湯は皮脂の過度の減少を招くため避けるようにしましょう。

保湿作用のある入浴剤には、ある程度の効果が期待できます。

そして、入浴後すぐにワセリンやベビーオイルのような油分を薄く塗り、石鹸で洗い流した油分を補うのも効果的です。

保湿剤を添加したクリームやローションを塗っても良いでしょう。

顔の乾燥肌が気になる人は、朝の洗顔後にも保湿剤や化粧品で水分と油分を補給すると良いでしょう。

血行を促進し保湿力を高め、ターンオーバーと老廃物の排出を促進する「炭酸パック」も有効です。

炭酸パック効果のメカニズムと商品の選び方4つのポイント

3. 美肌菌を増やすスキンケア

腸内フローラはご存知だと思いますが肌にも常在菌がいます(美肌フローラ)。

常在菌には腸内と同じく悪玉菌と善玉菌があります。

善玉菌である美肌菌が多くバランスが良ければ美肌が保たれますが、バランスが崩れて悪玉菌が増えると肌にトラブルが発生します。

そこで美肌菌を増やすコスメが今、注目を浴びています。

有名化粧品メーカーですとランコムや資生堂が有名ですが、乳酸菌ローションも人気です。

>>>【関連記事】【美肌菌】を増やす方法は? 化粧品はランコムと資生堂ディープログラム…